あ、5月ももう20日ですか~。今年は気温の上がり下がりが激しいですね。服装に困ってしまいます。
さて、少し前になりますが、ゴールデンウイークに鳥取の大山に行った翌日に、島根の出雲大社まで行って来ました。ずっと行ってみたかったけど行けていなかったので、なんだかスッキリしました。お天気に恵まれ、良いお参りになりました♪
この鳥居に至るまでの神門通りには、お土産物屋さんや飲食店がたくさんあって、とても賑やかでした。のんびり歩いても楽しそうです。おいしそうなお蕎麦屋さんがたくさんありました!今回はGWで人が多かったので、帰りに少しお土産を買っただけでした。
ムスビの御神像
これがうわさの大しめ縄!神楽殿にあります。拝殿にあるしめ縄も大きいので間違えないでくださいね~。
本当に大きくて重そうです。どうやって作るんだろう・・・。すごい!
神楽殿の横。気持ちが落ち着く眺めです。
そうそうたるメンバー!ははぁ~!
御朱印をいただきました。お伊勢さんのと似てる!
因幡の白兎。このお話が好きで、子どもの頃何回も読んでいました。境内にはうさぎの像がいっぱいあってかわいかったです。
歳をとると、どうして神社仏閣が好きになるんだろう・・・若いころは何も感じなかったけど、今はとっても好き。信心深い方ではないんだけど、お参りすると気持ちよいです。
この旅の動画はこちら