9月は毎週山に行ってるので、ブログの更新ができていません~。登山記事、怒涛の投稿になるかも~(笑)
今回出かけたのは四国。9月16日~18日にかけて行ってきました。前から徳島の剣山に行きたいと思っていました。でも、遠いんです。関西から。車で登山口まで行けるんだけど、なかなかの酷道とのうわさ。なので公共交通機関のみで行ってみることに。
南海フェリーに乗りました。フェリーから見たご来光~。
徳島港からはバスでJR徳島駅まで行き、徳島駅のロッカーに大きなザックを入れ、小さいザックで向かった先は、眉山。松嶋菜々子さんが出ていた映画にもなっているところです。どこから見ても眉の形だから眉山、なのだとか。
剣山だけ行こうにも前泊が必要なので、それならば早めに四国に渡って眉山も行ってみることにしました。
このお宮さんを通って登山道に入ります。おじゃまします!
うん、なかなかの急登(笑) 最初は階段をくねくね登りますが、途中からくねくねではなく、まっすぐ登る道が続きます。
ここまで来たら山頂近し!
眉山山頂、登頂~♪ここまではロープウェイもあるので、歩かなくても登れますよ~。
イエイ♪でも、ここより高い、眉山最高点というところがあるらしく、それなら最高点まで行かなくては!と、縦走路を通って行ってみました。
ちゃんと予習したんだけど、縦走路への入り口がわかりにくくて、何度もあれ?あれ?を連発していました(笑)そして~・・・
着きました!眉山最高点!嬉しい~♪縦走路の入り口はわかりにくかったけど、入ってからは快適な道でした。
翌日は剣山山頂まで登り、頂上ヒュッテに泊まり、翌々日には稜線が素晴らしいという次郎笈に行きます♪
前夜祭♪美味しかったです~。
翌日は登山バスが貞光駅から出るので、その近くの駅付近のホテルで泊まります。徳島駅から移動しなくては~。
徳島の山旅2日目につづく。
眉山の登山の動画はこちら↓