
calendar
categories
- ごあいさつ (1)
- キャリアコンサルティング (1)
- セルフキャリアドック制度 (1)
- 講演会メニュー (1)
- 研修メニュー (1)
- ワークショップ (1)
- 自己啓発セミナー (1)
- コンサルティング (1)
- 認定講師養成セミナー (1)
- セミナー・イベント情報 (10)
- 事業所案内 (1)
- Okeiの日常 (42)
- となりの綺羅女 (3)
- ひよっこ (154)
- べっぴんさん (153)
- とと姉ちゃん (157)
- あさが来た (156)
- まれ (21)
- わろてんか (150)
- 半分、青い。 (19)
archives
- April 2018 (19)
- March 2018 (27)
- February 2018 (24)
- January 2018 (28)
- December 2017 (24)
- November 2017 (26)
- October 2017 (29)
- September 2017 (33)
- August 2017 (32)
- July 2017 (28)
- June 2017 (26)
- May 2017 (39)
- April 2017 (30)
- March 2017 (27)
- February 2017 (24)
- January 2017 (31)
- December 2016 (26)
- November 2016 (26)
- October 2016 (30)
- September 2016 (27)
- August 2016 (29)
- July 2016 (27)
- June 2016 (31)
- May 2016 (29)
- April 2016 (28)
- March 2016 (27)
- February 2016 (25)
- January 2016 (24)
- December 2015 (23)
- November 2015 (25)
- October 2015 (27)
- September 2015 (24)
「半分、青い。」第11話から学ぶ女性のキャリア「何か間違えたか?」
JUGEMテーマ:キャリアデザイン
大学の新年度の授業が始まりました〜。
初回の授業は毎回ドキドキですが、無事終了♪
また新しいメンバーがどんな風になっていくのか楽しみです。
今期も張り切っていきたいと思います♪
さて、今日も「半分、青い。」をキャリア的に分析しましょう。
今日のテーマは「何か間違えたか?」
すずめの耳が聞こえないことがわかり、
弟の草太は自分の貯金箱を割って、
おこづかいが余ったからと言って
お姉ちゃんにぐるぐる定規をプレゼント。
律は耳栓をしてすずめがどんな状態なのか、
理解しようとしています。
マグマ大使になって、すずめをフォロー。
心強いですね。
相手の気持ちになって考える。
人間っていいな〜と思いますね。
そして、今日テーマにしたのはすずめの素直さ、
とでも言いましょうか。
すずめは自分の左耳が聞こえなくなったことを
船頭さんに話し、船頭さんはそれを受け、
自分の奥さんも左耳が聞こえなかったと話します。
でもその奥さんは、もう死んでしまった、
と話す船頭さんに、すずめは
「ご冥福を祈る」
と、男前に言い放ち、船頭さんはあっけにとられてしまいます。
9歳の女の子が「ご冥福を祈る」ですからね!
その、あっけにとられた様子を見てすずめは、
「何か間違えたか?」
と、船頭さんに聞きます。
何気ない会話だけど、その素直さって
とっても大事だと思うんです。
自分が話したことを聞いて、相手の反応が何か変???
って思った時、
「え?なんか変なこと言った?」
と心では思っても、
まあいっか、と思って聞かなかったり、
そもそも、相手の反応を見ていない、
気づいていないことすらあるかもしれません。
スマホ見ながら会話したりしていると、
大いにあり得ますよね。
そんな些細なことから、気持ちのすれ違いが起きて、
いつか溝ができて深まってしまう。
人間関係ってそういう繊細な部分が
あるのだと思います。
会話って、言葉だけでするものではないんですよね。
相手のちょっとした表情の変化に気付いて、
それをそのままにしない。
ん?と思ったら、素直に聞いちゃう。
その繰り返しで信頼関係が深まっていくのだと思います。

新卒採用相談室もやってます
- 2018.04.13 Friday
- 半分、青い。
- 23:54
- comments(0)
- -
- by キャリアコンサルタント 山本 桂子
profile
selected entries
recent comment
- 「ひよっこ」第130話から学ぶ女性のキャリア「ずっと続けていること」
⇒ キャリアコンサルタント 山本 桂子 (08/31) - 「ひよっこ」第130話から学ぶ女性のキャリア「ずっと続けていること」
⇒ 一美 (08/31)