
calendar
categories
archives
- February 2019 (16)
- January 2019 (24)
- December 2018 (24)
- November 2018 (26)
- October 2018 (27)
- September 2018 (25)
- August 2018 (27)
- July 2018 (26)
- June 2018 (26)
- May 2018 (27)
- April 2018 (25)
- March 2018 (27)
- February 2018 (24)
- January 2018 (28)
- December 2017 (24)
- November 2017 (26)
- October 2017 (29)
- September 2017 (33)
- August 2017 (32)
- July 2017 (28)
- June 2017 (26)
- May 2017 (38)
- April 2017 (30)
- March 2017 (27)
- February 2017 (24)
- January 2017 (31)
- December 2016 (26)
- November 2016 (26)
- October 2016 (30)
- September 2016 (27)
- August 2016 (29)
- July 2016 (27)
- June 2016 (31)
- May 2016 (29)
- April 2016 (28)
- March 2016 (27)
- February 2016 (25)
- January 2016 (24)
- December 2015 (23)
- November 2015 (25)
- October 2015 (27)
- September 2015 (24)
「ひよっこ」第141話から学ぶ女性のキャリア「気持ちが先か外見が先か」
JUGEMテーマ:キャリアデザイン
旅行から帰ってきました〜。
旅行中はなんともなかったのに、
帰った途端腰痛が・・・
痛くて今、変な座り方です(笑)
ちょっと張り切って歩きすぎたかもしれません!
さて、今日も「ひよっこ」をキャリア的に分析しましょう。
今日のテーマは「気持ちが先か外見が先か」
いや〜、女子の集まり、いいですねぇ〜♪
今日はなんかずっとニコニコしながら見てました。
ほっこりと幸せなドラマですね。
時子のリハーサル、お友達全員集合で
応援してくれていました。
そんな中、時子は、
ちょっと自信がなさげな前回のPR文とは打って変わって、
表情も、歩き方も、しぐさも、言葉も、
全てが自信満々でした!
みね子のアドバイスがきいていますね!
心の中では自信がなく、不安なところもある。
でも、それでは、みんなを元気にすることなんてできない。
私はみんなを元気にする女の子になる!
時子のそんな気持ちが表れていました。
時子は、先に気持ちが変わって、
自信たっぷりの見た目になったのでしょうか、
それとも、自信たっぷりな振る舞いをしてみたからこそ、
気持ちの上でも自信が持てたのでしょうか?
それって、両方あると思うんですよ。
自信があるから堂々とできる、それは当たり前かもしれません。
自信がなければそわそわしてしまう、それも当たり前。
でも、そうじゃなくて、
自信はあまりないんだけど、でもそれじゃダメなの!
っていう時は、
先に外見で自信を作っちゃえばいいですよ。
服装、髪型、表情、歩き方、
憧れのあの人なら、きっとこんな感じ・・・
そんなイメージを自分の体で表現すればいいんです。
すると、不思議と気持ちがついてきます。
美容院に行って髪型がバッチリ決まったら、
帰りは背筋がピン!と伸びて、
颯爽と歩きたくなりませんか?
とぼとぼと歩くのをやめて大股で歩いたら、
なんか元気が出てきませんか?
どっちが先でもいいんです。
なりたい自分になろうと思えば、
内面磨きも素敵だけど、外見から入るのも大事なことなんです。

新卒採用相談室もやってます
- 2017.09.13 Wednesday
- ひよっこ
- 23:33
- comments(0)
- -
- by キャリアコンサルタント 山本 桂子
profile
selected entries
recent comment
- 「ひよっこ」第130話から学ぶ女性のキャリア「ずっと続けていること」
⇒ キャリアコンサルタント 山本 桂子 (08/31) - 「ひよっこ」第130話から学ぶ女性のキャリア「ずっと続けていること」
⇒ 一美 (08/31)